【工場見学・博物館見学】
本局庁舎正面
- 造幣局の工場見学をしたいんだけど、家族でもできる?
-
本局(大阪)だけではなく、さいたま支局、広島支局でも工場見学の受付をしています。
平日しか工場が動いていないため、工場見学は土日祝を除く平日のみです。
本局の工場見学は、前月に受付を開始するので、工場見学のホームページを確認してください。
詳しくは、次の各ページを見てくださいね。
造幣博物館
- 博物館はいつでも見れるの?
-
本局(大阪)の造幣博物館、さいたま支局の造幣さいたま博物館、広島支局の展示室は、予約なしで見学できます。自家用車の駐車はできませんので、公共交通機関をご利用になってお越しください。
※桜の通り抜け期間中は閉館していますので、ご注意ください。開館時間など、詳しくは、次の各ページを見てくださいね。
造幣博物館で展示している資料については、博物館へ行こう!で紹介しています。
【イベント】
桜の通り抜け
- 造幣局の桜を見たいけど、いつでも桜は見られるの?
-
桜の通り抜けは、毎年4月に、一週間だけ造幣局の構内にある通り抜け通路(桜並木)を解放する行事です。毎年3月中旬頃に、その年の桜の開花予想を行って、開催期間を決めています。
開催期間中以外に、桜の通り抜け通路に入ることはできません。
詳しくは、桜の通り抜け(大阪)を見てくださいね。
また、桜の通り抜けの歴史についてはさくらで紹介しています。
- 花のまわりみちってどんなイベント?
-
桜の通り抜けの桜を広島支局に移して植えたのが始まりで、通り抜けと同じように、毎年4月に一週間だけ広島支局の構内を解放しています。毎年3月中旬頃に、その年の桜の開花予想を行って、開催期間を決めています。
詳しくは、花のまわりみち(広島)を見てくださいね。
- 桜の通り抜けや花のまわりみちのほかにイベントはあるの?
-
造幣局では、次のイベントを開催しています。
お金と切手の展覧会
お札を造っている国立印刷局などと一緒に、毎年夏休みの期間中に、全国の主要都市のなかから一箇所を会場にして、開催しています。
開催の情報については、イベントのお知らせ に掲載しています。
製造貨幣大試験
毎年1回、製造貨幣大試験を造幣局で行っています。
製造貨幣大試験とは、造幣局で1年間に製造された貨幣の重さが、法律で決められた範囲の通り正しいかどうかを、試験する行事です。