本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

せかいのかへい

わかぎちゃん

質問しつもんをクリックしてみてね!


世界せかいではどのようなFIFAワールドカップを記念きねんした貨幣かへい発行はっこうされているの?

FIFAワールドカップは国際こくさいサッカー連盟れんめい〔FIFA〕が主催しゅさいするサッカー大会たいかいです。くにまたは地域ちいき代表だいひょうとして選出せんしゅつされた選手せんしゅのナショナルチームによる大会たいかいであり、おおきなスポーツイベントであるため、世界せかい様々さまざまくに記念貨幣きねんかへい発行はっこうされています。

造幣博物館ぞうへいはくぶつかん展示てんじされているFIFAワールドカップ記念貨幣きねんかへいをご紹介しょうかいいたします。

2006FIFAワールドカップドイツ大会たいかい記念貨幣きねんかへい

ドイツ  銀貨幣ぎんかへい銀貨幣 メキシコ  銀貨幣ぎんかへい銀貨幣
ドイツ  金貨幣きんかへい金貨幣 フランス  金貨幣きんかへい金貨幣

2002FIFAワールドカップ日本/韓国大会にっぽん/かんこくたいかい記念貨幣きねんかへい

日本にっぽん  銀貨幣ぎんかへい銀貨幣 韓国かんこく  銀貨幣ぎんかへい銀貨幣
日本にっぽん  金貨幣きんかへい金貨幣 韓国かんこく  金貨幣きんかへい金貨幣

造幣博物館ぞうへいはくぶつかんでは、世界せかい貨幣かへいのほかにも、日本にっぽん貨幣かへいうつわり〔日本にっぽん貨幣かへい歴史れきし貨幣かへいつくかた〔コインくんのたびまなぶことができます。
ぜひ、あそびにてくださいね。

くわしくは 矢印はくぶつかんへいこう!



ページのトップへ戻る


めずらしい世界せかい貨幣かへい

造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)では、様々(さまざま)世界(せかい)貨幣(かへい)展示(てんじ)しています。
ここでは、そのなかでもめずらしい貨幣(かへい)紹介(しょうかい)します。

(かたち)のめずらしいもの

世界(せかい)発行(はっこう)されている貨幣(かへい)大部分(だいぶぶん)円形(えんけい)ですが、外国(がいこく)ではつぎのような()わった(かたち)貨幣(かへい)もあります。

正方形(せいほうけい)がた

マレーシア/1セント

マレーシア
1セント

ダイヤモンドがた

パキスタン・イスラム共和国/10パイサ

パキスタン イスラム共和国(きょうわこく)
5パイサ

ホタテ(がい)がた

モルジブ共和国/10ラーリ

モルジブ共和国(きょうわこく)
10ラーリ

六角形(ろっかくけい)がた
 

ミャンマー連邦/25ピア

ミャンマー連邦(れんぽう)
25ピア

多角形(たかっけい)がた
 

アルジェリア民主人民共和国/10ディナール

アルジェリア民主人民共和国(みんしゅじんみんきょうわこく)
10ディナール

バイメタル貨幣かへい
(2種類しゅるい金属きんぞく使用しようした貨幣かへい)

フランス/10フラン

フランス
10フラン

※フランスでは2002ねん1がつ1日ついたちからユーロ貨幣かへい使用しようされています。

(あな)のあいたもの

フィリピン/5サンチーモ

フィリピン
5サンチーモ

貨幣(かへい)中央(ちゅうおう)(まる)(あな)をあけたいわゆる「有孔貨幣(ゆうこうかへい)」は外国(がいこく)でも採用(さいよう)しているくにがたくさんあります。
(あな)(かたち)今日(こんにち)では円形(えんけい)常識(じょうしき)ですが、(あな)(おお)きさについては、(くに)によってそれぞれ(ちが)い、一定(いってい)していません。

バハマ諸島/5ドル

バハマ諸島(しょとう)
5ドル

ゴルフのホールイン()〔カップのところに(あな)があけられている。〕

わった素材そざい貨幣かへい

(いし)(かい)でできた貨幣かへいもあります。

貝貨

貝貨ばいか

古代中国こだいちゅうごく貨幣かへいである貝貨(ばいか)は、貝殻(かいがら)やそれにたものがその光沢(こうたく)形状(けいじょう)からめずらしがられ、(いん)時代じだい(BC1400ごろ~BC1027)に貨幣かへいとして使つかわれていました。
かね関係(かんけい)した漢字(かんじ)には、(かい)がつくものがたくさんあるのはこのためです。お(かね)(かか)わる漢字(かんじ)秘密(ひみつ)は、こちらの(かい)のつく漢字(かんじ)をごらんください。

ヤップ島の石貨

ミクロネシア連邦(れんぽう)
ヤップ(とう)石貨(せきか)

太平洋(たいへいよう)のヤップ(とう)で、半透明(はんとうめい)でヤップ(とう)特有(とくゆう)(いし)でできた貨幣(かへい)(だい)次世界大戦(じせかいたいせん)(はじ)まるまで使(つか)われていました。
(ちい)さい石貨(せきか)は、現在(げんざい)貨幣(かへい)(おな)(よう)使用(しよう)されましたが、(おお)きいものは()(はこ)びに(てき)していなかったので移動(いどう)させることはなく、所有権(しょゆうけん)のみ()わりました。
なかには、直径(ちょっけい)3.5メートルにもなるものもあります。

ヤップ島の貝貨

ミクロネシア連邦(れんぽう)ヤップ(とう)貝貨(ばいか)

蝶貝(ちょうがい)(みが)き、やしの(かわ)(なわ)()をつけた貨幣(かへい)です。

造幣博物館ぞうへいはくぶつかんでは、世界せかい貨幣かへいのほかにも、日本にっぽん貨幣かへいうつわり〔日本にっぽん貨幣かへい歴史れきし貨幣かへいつくかた〔コインくんのたびまなぶことができます。
ぜひ、あそびにてくださいね。

くわしくは 矢印はくぶつかんへいこう!



ページのトップへ戻る

世界(せかい)貨幣(かへい)のデザイン

貨幣(かへい)のデザインは()きた歴史(れきし)であり、風俗史(ふうぞくし)であり、また文化史(ぶんかし)です。どこの(くに)でも、どのようにすればその(くに)特徴(とくちょう)一番(いちばん)表現(ひょうげん)できるかに苦心(くしん)しています。

外国貨幣(がいこくかへい)のデザインには「人物(じんぶつ)肖像(しょうぞう)」「紋章(もんしょう)」「イニシャル」「動物(どうぶつ)」「植物(しょくぶつ)(とう)(おお)(もち)いられ、その範囲(はんい)非常(ひじょう)(ひろ)いことがわかります。

アジアの貨幣(かへい)

韓国(かんこく)中国(ちゅうごく)貨幣(かへい)日本(にっぽん)貨幣(かへい)によく()たものが()られます。貨幣(かへい)には元首(げんしゅ)肖像(しょうぞう)紋章(もんしょう)をデザインしたものが(おお)いですが、動物(どうぶつ)植物(しょくぶつ)もよく登場(とうじょう)し、インドや東南(とうなん)アジアの貨幣(かへい)には(とら)やライオンもよく()られます。
また、中東(ちゅうとう)国々(くにぐに)では、(つき)(ほし)のデザインもよく(もち)いられています。

デザイン:(いね)
 
 

韓国/50ウォン

韓国(かんこく)
50ウォン

デザイン:(とら)
 
 

インド/2ルピー

インド
2ルピー

デザイン:
回教徒(かいきょうと)のシンボルである
(せい)なる三日月(みかづき)(ほし)

パキスタン・イスラム共和国/10パイサ

パキスタン・イスラム共和国(きょうわこく)
10パイサ

オセアニアの貨幣(かへい)

オーストラリア、ニュージーランドなどは、イギリス連邦国(れんぽうこく)でイギリスの女王(じょおう)肖像(しょうぞう)使(つか)われています。
また、(うら)(とり)(さかな)やカンガルーなど独特(どくとく)模様(もよう)()られます。

デザイン:エリマキトカゲ

オーストラリア/2セント

オーストラリア
2セント

デザイン:カンガルー

オーストラリア/50セント

オーストラリア
50セント

デザイン:キウィ

ニュージーランド/1ドル

ニュージーランド
1ドル

アフリカの貨幣(かへい)

アフリカ諸国(しょこく)には、イギリスやフランスなどから独立(どくりつ)した(くに)(おお)く、これらの(くに)影響(えいきょう)()られます。

デザイン:
国鳥(こくちょう)(ブルー・クレイン)

南アフリカ共和国/5セント

(みなみ)アフリカ共和国(きょうわこく)
5セント

デザイン:クードゥー
 

南アフリカ共和国/2ランド

(みなみ)アフリカ共和国(きょうわこく)
2ランド

デザイン:カカオ(まめ)
 

ガーナ/10セディ

ガーナ
10セディ

ヨーロッパの貨幣(かへい)

ヨーロッパの貨幣(かへい)は、イギリスをはじめ(ふる)歴史(れきし)伝統(でんとう)をもった(くに)(おお)く、元首(げんしゅ)肖像(しょうぞう)紋章(もんしょう)王冠(おうかん)などのデザインがよく()られます。

デザイン:王冠(おうかん)

デンマーク王国/50エーレ

デンマーク王国(おうこく)
50エーレ

デザイン:紋章(もんしょう)

オーストリア/100シリング

オーストリア
100シリング

※オーストリアでは2002(ねん)1(がつ)1日(ついたち)からユーロ貨幣(かへい)使用(しよう)されています。

デザイン:エリザベス2(せい)

英国/5ポンド

英国(えいこく)
5ポンド

2002年初ねんはじめから、ヨーロッパで単一通貨たんいつつうかのユーロが採用さいようされています。貨幣かへい片面かためんには共通きょうつうのデザインがえがかれ、もう一方いっぽうめんには各国かっこくえらんだ独自どくじのデザインがほどこされています。(2014.1.1現在げんざい ユーロ導入国どうにゅうこく18カこく

デザイン:詩人(しじん)ダンテの肖像(しょうぞう)
 
 
 

イタリア/2ユーロ

イタリア
2ユーロ

デザイン:()六角形(ろっかくけい)
フランスのモットー
自由(じゆう)平等(びょうどう)友愛(ゆうあい)
 

フランス/2ユーロ

フランス
2ユーロ

デザイン:雄牛(おうし)姿(すがた)()えた
ゼウスに
()()られる
エウロパ〔ギリシア神話(しんわ)

ギリシア/2ユーロ

ギリシア
2ユーロ

(きた)アメリカの貨幣(かへい)

(きた)アメリカの貨幣(かへい)には、(たか)自由(じゆう)女神(めがみ)大統領(だいとうりょう)肖像(しょうぞう)がよく使つかわれます。カナダは、ドルが単位(たんい)ですが、イギリス女王(じょおう)肖像(しょうぞう)使(つか)われ、(うら)には(かえで)大鹿(おおしか)などが(えが)かれています。
中南米(ちゅうなんべい)諸国(しょこく)貨幣(かへい)は、スペインやイギリスの貨幣(かへい)()たものが(おお)()られます。

デザイン:自由(じゆう)女神(めがみ)

アメリカ合衆国/1ドル

アメリカ合衆国(がっしゅうこく)
1ドル

デザイン:大鹿(おおしか)

カナダ/25セント

カナダ
25セント

デザイン:(へび)をくわえたワシ

メキシコ合衆国/5ペソ

メキシコ合衆国(がっしゅうこく)
5ペソ

(みなみ)アメリカの貨幣(かへい)

(みなみ)アメリカの貨幣(かへい)には、紋章(もんしょう)のほか、英雄(えいゆう)愛国者(あいこくしゃ)肖像(しょうぞう)()られます。

デザイン:コンドル
(はげたかの一種(いっしゅ))

チリ共和国/10エスクード

チリ共和国(きょうわこく)
10エスクード

デザイン:
建国(けんこく)(ちち)・ドゥアルテの肖像(しょうぞう)

ドミニカ共和国/1ペソ

ドミニカ共和国(きょうわこく)
1ペソ

デザイン:ナスカの地上絵(ちじょうえ)
 

ペルー共和国/5ソル

ペルー共和国(きょうわこく)
5ソル

造幣博物館ぞうへいはくぶつかんでは、世界せかい貨幣かへいのほかにも、日本にっぽん貨幣かへいうつわり〔日本にっぽん貨幣かへい歴史れきし貨幣かへいつくかた〔コインくんのたびまなぶことができます。
ぜひ、あそびにてくださいね。

くわしくは 矢印はくぶつかんへいこう!



ページのトップへ戻る

世界(せかい)記念貨幣(きねんかへい)

わかぎちゃん

みなさん、記念貨幣(きねんかへい)ってなにか()っていますか?日本(にっぽん)では、国民(こくみん)みんなでお(いわ)いするような国家的行事(こっかてきぎょうじ)があったとき、それを記念(きねん)して特別(とくべつ)記念貨幣(きねんかへい)発行(はっこう)しています。

では、(ほか)(くに)ではどうでしょう?(した)にあるのは、世界(せかい)記念貨幣(きねんかへい)です。発行(はっこう)目的(もくてき)には、歴史的(れきしてき)節目(ふしめ)をお(いわ)いしたもの、環境保護(かんきょうほご)目的(もくてき)としたもの、人物(じんぶつ)記念(きねん)したものなどいろいろです。

その(くに)記念貨幣(きねんかへい)()るとその(くに)文化(ぶんか)歴史(れきし)()えてきますよ。

日本(にっぽん)現在(げんざい)までに発行(はっこう)された記念貨幣一覧(きねんかへいいちらん)は、こちらの記念貨幣一覧きねんかへいいちらんをごらんください。

世界(せかい)記念貨幣(きねんかへい)歴史(れきし)

ポルトガル・日本(にほん)友好(ゆうこう)
450周年(しゅうねん)記念貨幣(きねんかへい)

ポルトガル/200エスクード銀貨

200エスクード銀貨(ぎんか)〔1993年〕

フランス革命(かくめい)200(ねん)
記念貨幣(きねんかへい)

フランス/100フラン金貨

100フラン金貨(きんか)〔1987年〕

世界(せかい)記念貨幣(きねんかへい)〔カラーコイン/動植物(どうしょくぶつ)

日本(にっぽん)でも、(はじ)めてのカラーコインとして、2003(ねん)(だい)(かい)アジア冬季(とうき)競技(きょうぎ)大会(たいかい)開催(かいさい)記念(きねん)する千円銀貨幣(せんえんぎんかへい)発行(はっこう)されました。世界(せかい)でもカラーコインの特徴(とくちょう)()かした(うつく)しい貨幣(かへい)発行(はっこう)されています。

パラオ
環境保護(かんきょうほご)記念(きねん)カラーコイン

1ドル白銅貨

1ドル白銅貨(はくどうか)
〔1993年〕

ナミビア共和国(きょうわこく)
ミスユニバース記念(きねん)カラーコイン

10ドル銀貨

10ドル銀貨(ぎんか)
〔1995年〕

パプアニューギニア
極楽鳥(ごくらくちょう)

25キナ銀貨

25キナ銀貨(ぎんか)
〔1994年〕

世界せかい記念貨幣きねんかへい人物(じんぶつ)

ブラジル/2レアル銀貨

ブラジル/2レアル銀貨

ブラジル/2レアル銀貨(ぎんか)
〔1995年〕

ブラジルの国民的英雄(こくみんてきえいゆう)であったカーレーサー、()アイルトン・セナの肖像(しょうぞう)コインです。(うら)には、出走回数(しゅっそうかいすう)161(かい)、ポールポジション獲得回数(かくとくかいすう)65(かい)優勝回数(ゆうしょうかいすう)41(かい)という(かれ)のF1での戦歴(せんれき)(しる)してあります。

英国/ダイアナ妃追悼記念5ポンド金貨

英国えいこく/ダイアナ()追悼(ついとう)記念(きねん)5ポンド金貨(きんか)
〔1999年〕

1997(ねん)8(がつ)世界中(せかいじゅう)(ふか)(かな)しみに(つつ)まれたその()(いた)んで、慈愛(じあい)にあふれたプリンセスダイアナ追悼記念(ついとうきねん)コインが、英国王立造幣局(えいこくおうりつぞうへいきょく)から発行(はっこう)されました。

造幣博物館ぞうへいはくぶつかんでは、世界せかい貨幣かへいのほかにも、日本にっぽん貨幣かへいうつわり〔日本にっぽん貨幣かへい歴史れきし貨幣かへいつくかた〔コインくんのたびまなぶことができます。
ぜひ、あそびにてくださいね。

くわしくは 矢印はくぶつかんへいこう!



ページのトップへ戻る


(かい)のつく漢字(かんじ)

貝貨

では、(つぎ)漢字(かんじ)勉強(べんきょう)です。
みなさん、(かい)がつく漢字(かんじ)(おも)()かべてみましょう!
(むかし)中国(ちゅうごく)では、かい貨幣(かへい)として使用(しよう)していました。
それで、お(かね)関係(かんけい)する漢字(かんじ)には、(かい)という漢字(かんじ)がついているものがたくさんあるわけです。

いくつかご紹介(しょうかい)してみましょう!

〔分+貝〕
財貨(ざいか)分散(ぶんさん)して、(すく)ない、まずしいこと。

〔化(=かわる)+貝〕
交換(こうかん)して品物(しなもの)にかわるかい

〔才(=つみかさねる))+貝〕
()(かさ)ねた金品(きんぴん)

〔次(=そろえる)+貝〕
財貨(ざいか)をそろえて用立(ようだ)てること。

〔代(=かわる)+貝〕
金品(きんぴん)所有(しょゆう)(かた)がわりさせること。

そのにもちょこうせきぞうばいなどたくさんあります。



ページのトップへ戻る


古代(こだい)中国(ちゅうごく)貨幣(かへい)

ここでは、造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)3(かい)展示(てんじ)している、古代中国(こだいちゅうごく)貨幣(かへい)紹介(しょうかい)します。

布幣布幣ふへい

刀幣刀幣とうへい

(しゅう)時代(じだい)〔BC1027~BC770〕から春秋(しゅんじゅう)戦国時代(せんごくじたい)〔BC770~BC221〕には、その時代(じだい)必需品(ひつじゅひん)だった農具(のうぐ)刃物(はもの)などをかたどった布幣(ふへい)(すき)をかたどった貨幣(かへい)〕や刀幣(とうへい)などが使(つか)われるようになりました。

馬蹄銀馬蹄銀ばていぎん

馬蹄銀(ばていぎん)(げん)時代(じだい)〔1127~1279ねん〕から(おお)きな取引(とりひき)貯蔵用(ちょぞうよう)使(つか)われた(ぎん)秤量貨幣(ひょうりょうかへい)です。

(かたち)(うま)(ひづめ)()ていることから馬蹄銀(ばていぎん)()ばれています。

古代中国(こだいちゅうごく)貨幣(かへい)(あたら)しい展示品(てんじひん)

造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)(あたら)しい展示品(てんじひん)をご紹介(しょうかい)します。

円銭垣字円銭(えんじえんせん)

布幣(ふへい)刀幣(とうへい)(つづ)いて、春秋(しゅんじゅう)戦国時代(せんごくじたい)〔BC770~BC221〕に円形(えんけい)有孔(ゆうこう)貨幣(かへい)である「円銭(えんせん)環銭(かんせん)ともいう〕」が出現(しゅつげん)しました。円銭(えんせん)は、(はじ)玉環(たまかん)あるいは紡車(ほうしゃ)()して(つく)られたといわれ、鋳造地(ちゅうぞうち)により(おも)さ、(あつ)さ、(おお)きさが(こと)なっています。

表面(ひょうめん)文字(もじ)があり、鋳造地(ちゅうぞうち)または鋳造国(ちゅうぞうこく)(しめ)しています。

魚幣魚幣(ぎょへい)

(さかな)(かたち)をかたどって(つく)られたもので、有麟(ゆうりん)無麟(むりん)骨付(ほねつき)のものまで多種多様(たしゅたよう)にあり、貨幣(かへい)としてではなく、(おも)陵墓(りょうぼ)副葬品(ふくそうひん)として使用(しよう)されたようです。

馨幣馨幣(けいへい)

古代(こだい)楽器(がっき)かたちをかたどったもので、貨幣(かへい)としてではなく、おも陵墓(りょうぼ)副葬品(ふくそうひん)として使用(しよう)されたようです。

造幣博物館ぞうへいはくぶつかんでは、世界せかい貨幣かへいのほかにも、日本にっぽん貨幣かへいうつわり〔日本にっぽん貨幣かへい歴史れきし貨幣かへいつくかた〔コインくんのたびまなぶことができます。
ぜひ、あそびにてくださいね。

くわしくは 矢印はくぶつかんへいこう!

くわしくは 矢印造幣博物館(ぞうへいはくぶつかん)見学(けんがく)のご案内(あんない)



ページのトップへ戻る

上に戻る