かへいをつかったてじな2

次は、5円玉をつかった手品です。ひもの長さや鉛筆をかける位置、おもりの重さを変えながらやってみましょう!念のため、クッションなどのやわらかい布を下に敷いてくださいね。
よういするもの

・鉛筆
・1mくらいのひも
(5円玉をひものはしに結んでください)
・腕時計
やりかた
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 5円玉と腕時計を結んだひもを水平にし、腕時計側のひもの下になるように鉛筆をもちます。ひもが水平になるように注意してください。 |
![]() 5円玉側のひもを手から離してください。腕時計はどうなるのでしょうか・・・? |
![]() |
![]() 安心してください。ひもが鉛筆に巻きついて腕時計が床に落ちることはありません。 |
![]() |
![]() ひもがしっかり鉛筆に巻きついていますよね。 |