本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

宇佐神宮御鎮座1300年貨幣セットの販売について(2025年3月17日)

宇佐神宮は、全国の八幡社の総本宮として、応神天皇の御神霊である八幡大神をはじめ比売大神、神功皇后を合せ奉祀する勅祭の大社であり、「神仏習合発祥の地」や「神輿発祥の地」としても知られています。
令和7年、宇佐神宮は御鎮座1300年の佳節を迎えます。造幣局では、これを記念した貨幣セットを販売することとしましたので、お知らせします。
この貨幣セットは、令和7年銘の未使用の5百円から1円までの6種類の通常貨幣と十二支の巳にちなんで蛇と製造年、“乙巳(きのとみ)”の文字をデザインした丹銅製年銘板(メダル)1枚をケースに収納しています。

宇佐神宮御鎮座1300年貨幣セットの画像
宇佐神宮御鎮座1300年貨幣セットの年銘板の画像

※画像はイメージのため、現物とは異なります。

年銘板の仕様
素材 丹銅
直径 27㎜
量目 約7.5g
販売要領
製品名 宇佐神宮御鎮座1300年貨幣セット
販売価格 2,200円(消費税込)
販売予定数量 2,000個
※販売予定数量のうち、展示用等として若干数を控除いたします。
販売場所 宇佐神宮 総合案内所、宇佐市観光協会、宇佐商工会議所、宇佐両院商工会において販売
販売期間 令和7年3月24日(月曜日)~12月31日(水曜日)
※上記の販売期間内であっても、販売場所の在庫状況により販売できない場合がございますので、ご了承願います。
販売時間 各販売場所の営業時間内
※各販売場所の営業時間内であっても、販売場所の在庫状況により販売できない場合がございますので、ご了承願います。
お問合せ先
造幣局サポートダイヤル
TEL:050-3615-6332
(午前9時~午後8時、年中無休)
*おかけ間違いのないようご注意ください。

販売場所の営業時間

販売場所 平日 土曜日 日曜日・休日
宇佐神宮 総合案内所 9:00~16:00 9:00~16:00 9:00~16:00
宇佐市観光協会 8:30~17:00 8:30~17:00 8:30~17:00
宇佐商工会議所 8:30~17:15
宇佐両院商工会 9:00~16:00

販売ニュースのページへ

「貨幣セット及び金属工芸品通信販売予定」のページへ

上に戻る