本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

七宝章牌「高山祭」の販売について(2024年9月26日)

七宝章牌「高山祭」の申込受付は終了いたしました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

造幣局では、勲章製造に用いる技術を活かして、平成21年から「日本の祭り」をテーマにした七宝章牌を製造・販売しております。
今年は「高山祭」を題材としました。
「高山祭」は、飛騨山王宮日枝神社の例祭「山王祭」と飛騨國櫻山八幡宮の例祭「八幡祭」の総称で、日本三大美祭の一つとして知られています。
毎年四月十四・十五日に行われる山王祭の屋台十二基、十月九・十日に行われる八幡祭の屋台十一基は、国の重要有形民俗文化財です。
屋台曳き揃え、屋台で上演されるからくり人形や囃子の奉納、裃などの伝統装束をまとった祭行列など、大変華やかであり、「高山祭の屋台行事」はユネスコの無形文化遺産、国の重要無形民俗文化財に登録されています。
章牌の表面は、山王祭・龍神台のからくり奉納を、桜を配したヱ霞文様とともに構成してデザインしました。
裏面は、八幡祭・布袋台のからくり奉納を、高山祭全屋台二十三基の台紋を背景にしてデザインしました。

同時に、
ICDC2023メダル
についてもご案内しています。

オンラインショップはこちら
※オンラインショップは9月26日(木曜日)午前10時受付開始
七宝章牌「高山祭」の画像

※画像はイメージのため、現物とは異なります。

製品名 七宝章牌「高山祭」
材質 純銀
直径 60mm
重さ 約160g
仕上 七宝・金メッキ仕上げ
その他 漆風赤ツヤ塗装木製ケース入り
販売価格
(消費税・送料込)
188,000円
販売予定数量 500個
※販売予定数量のうち、海外販売用等として若干数を控除いたします。
※お申込みの状況によっては、販売数量を変更する場合があります。
申込数 申込数に制限はありません。
※販売予定数量を超えたときは、抽選とさせていただく場合があり、その際は、申込数にかかわらず、購入数を制限する場合があります。
販売要領
申込受付期間 令和6年9月26日(木曜日)~10月17日(木曜日)(消印有効)
申込方法 郵便はがき又は造幣局オンラインショップにより、お申し込みください。
※造幣局オンラインショップは9月26日(木曜日)午前10時から受付を開始します。
※複数のはがきによる申込み、はがきと造幣局オンラインショップによる申込みとの重複も可能です。
≪郵便はがきによるお申込みの場合≫
以下の記入要領により、お申し込みください。
※はがき以外の封書等では受付いたしません。
※申込数の記載がない場合は、1個の申込みとして取り扱います。
(表面)
 〒530-0043
 大阪市北区天満1-1-79
 造幣局
 高山祭 係
(裏面)
①申込数
②郵便番号
③住所
④氏名及び読み仮名
⑤電話番号
⑥お客様コード(9桁の数字)
※造幣局に登録のある方はご記入ください。
≪造幣局オンラインショップによるお申込みの場合≫
こちらからお申し込みください。
(URL) https://www3.mint.go.jp/
※造幣局オンラインショップによるお申込みは、お一人様1回限りとなります。
受け付けた方への連絡 ①造幣局発行の払込用紙等ご入金の案内を11月中旬頃から順次送付いたします。
払込用紙の裏面等に記載の注意事項をよくお読みのうえ、払込期限内にコンビニエンスストア、郵便局(ゆうちょ銀行)又は銀行(銀行振込手数料はお客様のご負担)でご入金願います。30万円を超える場合は、コンビニエンスストアではご入金いただけませんので、郵便局(ゆうちょ銀行)、銀行をご利用ください。
なお、造幣局オンラインショップからお申し込みいただいた方は、クレジットカードでもお支払いいただけます。
また、製品の発送はご入金・お支払い後となります。
②抽選となった場合は、受付できなかった方への連絡はいたしませんので、ご了承願います。
③ご案内の払込期限内にご入金・お支払いいただけない場合は、キャンセルされたものとして取り扱わせていただきます。
製品の発送 11月下旬頃から順次発送いたします。
なお、複数の製品を同時にお申込み及びご入金・お支払いいただきましても、別々のお届けとなる場合があります。
返品について 製品到着後、速やかに段ボールから取り出しご確認ください。万一、不良品又はお申込みと異なる製品が届いた場合は良品と交換いたします。恐れ入りますが、到着後速やかに造幣局へご連絡のうえ、ご返送願います(送料造幣局負担)。なお、お客様のご都合による返品やお客様の責に帰すべき不具合には応じることはできませんのでご注意ください。
製品は涼しく湿気の少ない場所で保管してください。なお、年月の経過によりケースの色合い等が変化する場合がありますが、交換には応じることはできませんのでご了承願います。
個人情報の取扱い お客様の個人情報は、ご入金・お支払いの確認、製品の発送等お申し込みいただいた製品の販売に関する事務に利用するほか、造幣局製品やイベントのご案内、お問合せ・アンケートのために利用する場合があります。お客様のご了解がない限り、その他への利用はいたしません。
お問合せ先
造幣局サポートダイヤル
 TEL:050-3615-6332
 (午前9時~午後8時、年中無休)
 おかけ間違いのないようご注意ください。

「販売ニュース」のページへ

上に戻る