本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

貨幣の製造工程

1. 溶解

銅・ニッケルなどの貨幣材料を電気炉で溶かし、連続鋳造装置で鋳塊をつくります。

溶解工程の画像 (イラスト)溶解工程の画像


2. 熱間圧延・冷間圧延

鋳塊を均熱炉で加熱し、鋳塊が延びやすい高温の間に所定の厚さに圧延します。(熱間圧延)
常温で粗圧延、仕上圧延と貨幣の厚みにまで仕上げて巻き取ります。(冷間圧延)

圧延工程の画像 (イラスト)圧延工程の画像


3. 圧穿(あっせん)

貨幣の厚みに仕上がった圧延板を貨幣の形に打ち抜きます。造幣局ではこれを円形(えんぎょう)と呼んでいます。

圧穿工程の画像 (イラスト)圧穿工程の画像


4. 圧縁

貨幣の模様を出しやすくするため、円形の周囲に縁をつけます。圧縁の後、この円形を加熱してやわらかくします。

圧縁工程の画像 (イラスト)圧縁工程の画像


5. 圧印・検査

表・裏の模様、ギザを同時につけた後、貨幣の模様を検査し、キズのある貨幣など不合格品を除きます。

圧印・検査工程の画像 (イラスト)圧印・検査工程の画像


6. 計数・袋詰め

合格した貨幣は厳重に計数し、袋詰めします。

計数・袋づめ工程の画像 (イラスト)計数・袋詰め工程の画像


上に戻る