法人番号 6120005008509

English
桜の通り抜け
桜樹一覧表 [い]


伊豆最福寺枝垂(いずさいふくじしだれ)

伊豆最福寺枝垂(いずさいふくじしだれ)

静岡県伊豆市の最福寺にある桜です。枝は垂れ下がり、花は開花すると白色になります。花は大きく、その昔、満開の頃には、対岸の清水方面から見えたとの話があります。

本数:2本


トップに戻る

市原虎の尾(いちはらとらのお)

市原虎の尾(いちはらとらのお)

京都洛北市原にあった桜で、その咲く有様は、虎の尾のようで、花は淡紅白色で、花弁数は30~40枚です。

本数:3本


トップに戻る

一葉(いちよう)

一葉(いちよう)

東京荒川堤にあった里桜で、花芯から1本の葉化した雌しべがでるのでこの名があります。花は淡紅色で、花弁数は25枚程あり、満開時には白味がかります。

本数:3本


トップに戻る

早晩山(いつかやま)

早晩山(いつかやま)

東京荒川堤にあった里桜で、花は大輪、花弁の先端に深い切り込みがあるのと花弁の中央に紅の縦線が入るのが特徴で、花は淡紅色を帯びた白色です。

本数:1本


トップに戻る

糸括(いとくくり)

糸括(いとくくり)

江戸時代から知られている里桜で、糸で括ったように束状に花が咲くのが特徴です。花は淡紅色で、花弁数は10~15枚です。

本数:2本


トップに戻る

妹背(いもせ)

妹背(いもせ)

花は濃淡になった紅色で、時に一つの花に実が二つ、対になってつくことから、この名が付けられました。花弁数は30枚程あり、二段咲きが見られます。

本数:5本


トップに戻る

伊予薄墨(いようすずみ)

伊予薄墨(いようすずみ)

松山市西法寺に原木のある桜で、花は淡紅色で、花弁数は10~20枚あり、小輪咲きの優雅な里桜です。

本数:1本


トップに戻る

伊予菊桜(いよきくざくら)

伊予菊桜(いよきくざくら)

原木は四国の松山にあり、低木で金沢、能登に多い、菊咲きの桜です。よく茂った葉間に花をつけ、数は余り多くなく、花弁数は大小合わせて100~130枚程度です。

本数:1本


トップに戻る

伊予熊谷(いよくまがい)

伊予熊谷(いよくまがい)

匂い桜の一種で、愛媛県土居町(現・四国中央市)で栽培されており、その名は、匂いが川の流れにのって植栽地から4キロメートル下流の熊谷橋まで届くことに因んでいます。

本数:1本


トップに戻る

上に戻る