本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

受験生の皆さんへ(2021年3月8日)

こんにちは、造幣博物館です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため長く休館しておりましたが、大阪本局の博物館は3月より開館しております。

さて、だんだん暖かい日が増えてきました。
受験生だった皆さんも、そろそろ一息つける頃でしょうか。

大学入学共通テストを受験された方はご存じかもしれませんが、今年の日本史Bの問題に“貨幣の歴史”が採り上げられました!

“貨幣の歴史”の学習のため高校生2名が博物館を訪れる、という設定のもとでの出題です。
中には、“新貨条例”や“円”の誕生といった、造幣局に関係の深い事項にまつわる内容も・・・

造幣局が設立されたのは明治4(1871)年のことですが(今年で創業150周年!)、
造幣博物館では古代から現代までの貨幣の歴史を広くご紹介しております。
古代・中世の銭貨や、江戸時代の貨幣制度や改鋳の歴史、小判の製造方法などの解説をご覧になれます。

一部を除いて写真撮影もOKなので、今後の受験勉強の資料としてもお役に立つかもしれません。

(写真)造幣博物館の写真1

(写真)造幣博物館の写真2

また、世界史Bにも貨幣にまつわる出題がありました。
造幣博物館には、古代中国の貨幣や世界各国で作られた記念貨幣も展示してあります。

ちなみに私も日本史Bを解いてみましたが、かなり難しかったです。

受験が終わり新生活を迎えられる方、これから受験生になられる方、
また、貨幣や歴史に興味をお持ちの方、造幣博物館でお待ちしております。

上に戻る