本文へ移動
法人番号 6120005008509

ホームページへ

English

工場見学(広島支局)

造幣局の事業を紹介したビデオ等を貸し出しています。詳しくは、こちらをご覧ください。

工場見学のご案内

見学当日の製造設備は、作業の変動により設備の稼働率が著しく低い場合及び点検等により停止している場合もありますので予めご了承願います。

見学日 月曜日~金曜日
(祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。)
※業務の都合により見学できない場合があります。
花のまわりみち期間中及び花のまわりみち開始日の前日並びに終了日の翌日は、工場見学を休止いたしますのでご了承願います。
※博物館、工場見学及びミントショップの開館等の状況につきましては、こちらもご確認ください。
見学時間 <開始時間>
(1)9時20分 (2)13時20分
<所要時間>
約90分
受付人数 各回最大20名まで
申込方法 予約制になっておりますので、事前に電話でお申込みください。
電話予約が完了した方はこちら(申込書)
※なお、ご希望の日時が既に予約で一杯の場合は、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承のほどお願いいたします。

<受付期間>
見学日の2か月前の同日(同日が土日祝日及び年末年始(12/29~1/3)の場合は後営業日)から
見学希望日の前週の火曜日(火曜日が休日の場合は前営業日)まで
申込先 〒731-5128広島市佐伯区五日市中央6-3-1
造幣局広島支局総務課(広報担当)
Tel.082-922-1597 Fax.082-922-1132
受付時間:平日の午前9時00分~午後5時00分
見学内容
〇事業紹介ビデオの上映(日本語、英語、中国語、韓国語)
〇工場見学(ガイドが貨幣製造工程を案内いたします)
〇造幣展示室(自由見学)
見学料 無料

工場見学に関するお願い

〇来局時の注意事項

  • 風邪のような症状のある方、体調のすぐれない方は、ご来局をお控えください。
  • マスクの着用はお客様個人の判断に委ねます。また、応対する職員についてもマスクの着用は個人の判断としております。
  • 受付時に「お名前・お住いの都道府県」の記入をお願いいたします。
〇見学に際しての注意事項

  • 感染症の拡大状況等により工場見学が中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 構内は、全面禁煙となっております。
  • 工場見学時に構内を約50分歩きます。歩きやすい服装・靴でお越しください。
    (夏季は特に熱中症対策として水分補給の準備等をお願いします。)

アクセス

〇住所
〒731-5128 広島市佐伯区五日市中央6-3-1

〇バス
  • JR又は広島電鉄「五日市」駅北口から広電バス「五日市五丁目口」停留所下車徒歩10分。または「千同橋」停留所下車徒歩10分。
  • 広島バスセンターから広電バス(西広島バイパス経由)「佐伯区民文化センター前」停留所下車徒歩10分。
〇自動車
山陽自動車道「五日市」IC又は「廿日市」ICから約15分
(カーナビが県道41号線側の入口(北門)を案内することがあります。工場見学の際は必ず県道290号線(コイン通り)側の入口(正門)にお越しください。)

〇電話番号
082-922-1597
造幣局広島支局総務課(広報担当)

広島マップ

上に戻る