- HOME
- > 造幣局製品を買う > 貨幣セット及び金属工芸品通信販売予定 > 貨幣セットの種類
貨幣セットの種類
造幣局は、その年に製造した貨幣のうち、一度も使用していない貨幣と年銘板(製造年を示すメダル)をセットにしてケースに収納し、昭和44年度から海外向けに、昭和50年度からは国内向けに貨幣セットを販売しています。
また、昭和61年度からは、特殊な技術を用いた美麗な鏡面と深く鮮明な模様を有するプルーフ貨幣セットの販売も行っています。
現在では、多様化する貨幣セットの需要に対応するため、多くの種類の貨幣セットを販売しています。
なお、それぞれの貨幣セットの販売にあたっては、販売の都度造幣局ホームページでご案内しております。
通信販売を主としているもの

令和2年銘ミントセット
- ミントセット
- 通常プルーフ貨幣セット
- 世界遺産貨幣セット(文化、自然)
- 記念貨幣セット
イベント会場で限定販売しているもの

第30回東京国際コイン・コンヴェンション
貨幣セット(平成31年銘)
- 行事用貨幣セット
- 桜の通り抜け貨幣セット(本局)
- 花のまわりみち貨幣セット(広島支局)