法人番号 6120005008509

English
花のまわりみち、日時のお知らせ
花のまわりみち(広島)

令和6年の花のまわりみちは4月11日をもちまして終了いたしました。ご観桜いただきまして、誠にありがとうございました。
以下は、令和6年に開催した花のまわりみちの情報です。

開催日時

令和6年4月5日(金曜日)から4月11日(木曜日)までの7日間

 午前10時から午後8時まで

トップに戻る

桜情報

今年の桜は67品種211本です。

今年の花は「紅手毬(べにてまり)」です。

造幣局広島支局では、「花のまわりみち」の桜に親しみを持っていただくため、数多くの品種のうちから1品種を「今年の花」として選び毎年紹介しています。

紅手毬の画像

「紅手毬(べにてまり)」は、多数の花が枝の先に密生して咲き、花が赤い手毬の状態になることから、この名が付けられました。

今年は、新たに「江戸(えど)」と「東京桜(とうきょうざくら)」が登場します。

江戸の画像

「江戸(えど)」は、江戸に多く植栽されていたので、一名「あづま桜」といわれ、花は淡紅色で、花弁数は15枚程あり、大輪で多数密生し、やや垂れ下がって咲きます。

 

東京桜の画像
(画像提供:公益財団法人日本花の会)

「東京桜(とうきょうざくら)」は、静岡県三島市の国立遺伝学研究所に栽培されている品種で、枝が斜上してほうき状の樹形となる特徴があり、枝の先に3~5つの花が集まってつき、花は淡紅紫色の八重咲きで、中心は淡くて白色に近く、周辺部は色が濃く紅紫色です。

 

また、平成24年度まで植栽されていました「花染衣(はなぞめい)」が12年ぶりに「花のまわりみち」に登場します。

桜の種類、写真や本数については「花のまわりみちの桜樹一覧表」をご覧ください。

トップに戻る

花のまわりみちフォト

トップに戻る

造幣展示室

造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した貨幣や貨幣セット、勲章やオリンピックの金・銀・銅メダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。
「花のまわりみち」期間中は、土曜日、日曜日を含めて、午前10時から午後4時までの間、見学していただけます。

トップに戻る

アクセスマップ

造幣局構内及びその周辺には駐車場はありませんので、バス等の交通機関をご利用のうえご来場ください。
会場へは、JR山陽本線又は広島電鉄「五日市駅」の北口から臨時バス(有料)が運行しております。 または、広島電鉄バスで「五日市五丁目口」または「千同橋」で下車して徒歩10分、若しくは、広島バスセンターから広島電鉄バスで西広島バイパス経由「佐伯区民文化センター前」で下車して徒歩5分です。
※臨時バス(有料)の運行は変更になる場合があります。

広島マップ

トップに戻る

花のまわりみちにお越しの皆様へ、お願いとご案内
  • 体調のすぐれない方は、入場を控えていただきますようお願いします。
  • 造幣局構内及びその周辺には駐車場はございません。バス等の交通機関をご利用のうえご来場ください。
  • 会場内の特設販売所で貨幣セット・金属工芸品の販売を行います。
  • 構内ミントショップ(常設)は臨時休業いたします。
  • 花のまわりみち期間中は工場見学を休止しております。
  • 会場内での飲食はご遠慮いただいております。
  • 会場内は全面禁煙になっております。ご協力をお願いします。
  • フェンス等で規制している区域内への立ち入りはご遠慮ください。
  • 自転車での花のまわりみち会場内への入場はご遠慮ください。
  • ペット(身体障がい者補助犬は除く。)の入場はご遠慮ください。
  • 悪天候等により、花のまわりみちを中止とさせていただく場合がありますのであらかじめご了承願います。
  • お客様の不注意による事故及び第三者に怪我を負わせた場合等については、造幣局は法令に基づき賠償義務が発生する場合を除き、責任を負いかねます。

トップに戻る

お問い合わせ先

造幣局サポートダイヤル Tel:050-3615-6332
(午前9時~午後8時)

トップに戻る

上に戻る