法人番号 6120005008509

English
桜のさんぽ道、日時のお知らせ
桜のさんぽ道(さいたま)

令和5年の桜のさんぽ道は4月13日をもちまして終了いたしました。ご観桜いただきまして、誠にありがとうございました。
以下は、令和5年に開催した桜のさんぽ道の情報です。

開催日時

令和5年4月7日(金曜日)から4月13日(木曜日)までの7日間

午前9時から午後7時30分まで

トップに戻る

桜情報

ご覧いただける桜は、25品種107本です。

桜の種類、本数については「桜のさんぽ道桜樹一覧表」をご覧ください。

トップに戻る

桜のさんぽ道フォト

トップに戻る

アクセスマップ

駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用のうえご来場ください。
JR宇都宮線・高崎線・京浜東北線「さいたま新都心」駅下車、東口より徒歩約12分
東武バス「新都心バスターミナル前」下車徒歩約3分

さいたまマップ

トップに戻る

さんぽ道(会場)にお越しの皆様へ、お願いとご案内

    ご来場にあたって

  • 駐車場はありませんので、ご来場の際は、公共の交通機関のご利用をお願いいたします。
  • ペット(身体障がい者補助犬は除く。)の入場はご遠慮ください。
  • 風邪のような症状のある方、体調のすぐれない方は、入場をお控えくださいますようお願いいたします。
  • 悪天候等により、さんぽ道の開放を中止とさせていただく場合があります。(ご来場前に造幣局ホームページでご確認下さい。)
  • 会場内での注意事項

  • 会場内は西側(さいたま新都心駅方面)から東側(産業道路方面)への一方通行です。
  • 会場内(博物館内含む)における混雑状況によっては、マスク着用のご協力をお願いする場合があります。
  • 会場内での飲食、大声での会話はご遠慮いただいております。
  • 入場者間で距離(1m)を確保していただくようお願いします。
  • 会場内は全面禁煙になっております。
  • パイロン等で規制している区域内への立入はご遠慮ください。
  • 桜のさんぽ道開催を記念する貨幣セットの販売はございません。
  • お客様の不注意による事故及び第三者に怪我を負わせた場合等については、造幣局は法令に基づき賠償義務が発生する場合を除き、責任を負いかねます。
  • ※埼玉県における「イベント開催時における必要な感染防止策」に基づき、チェックリスト[PDF]を公表しております。

トップに戻る

お問い合わせ先

サポートダイヤル Tel:050-3615-6332
(午前9時~午後8時、年中無休)

サポートーダイヤルの案内期間は、令和5年3月10日(金曜日)から4月13日(木曜日)までです。4月14日(金曜日)以降は、「桜のさんぽ道」終了のご案内をいたします。

トップに戻る

上に戻る