造幣東京フェア2010の開催について(2010年9月10日)
「造幣東京フェア2010」は終了いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
造幣局では事業内容や技術を皆様に紹介するため「造幣東京フェア」を毎年開催しております。
今年のフェアは、地方自治記念貨幣がバラエティに富んでいることから、どのようなデザインが使用されているかに焦点をあてて、「貨幣のデザインあれこれ」をテーマとして開催いたします。
期間中は、このテーマに沿った特別展示のほか、七宝体験コーナーやハンマープレス体験コーナーなど親子でも楽しめるイベントも企画しております。
フェアの概要は下記のとおりです。
記
1.開催期間 | 平成22年10月23日(土曜日)~24日(日曜日) (入場無料) |
||||||||||||||
2.開催時間 | 午前9時~午後4時30分(入場は午後4時まで) (初日は、午前9時30分から開場) |
||||||||||||||
3.会場 | 造幣局東京支局構内 東京都豊島区東池袋4-42-1 |
||||||||||||||
4.主催 | 独立行政法人造幣局 | ||||||||||||||
5.後援 | 文化庁、豊島区、(社)日本ジュエリー協会、(社)日本七宝作家協会、日本貨幣商協同組合 | ||||||||||||||
6.主なイベント | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
7.オープニングセレモニー | |||||||||||||||
初日の10月23日(土曜日)午前9時15分からフェア会場において、関係者によるオープニングセレモニーを実施。 | |||||||||||||||
8.貨幣セットの販売について | |||||||||||||||
フェア開催期間中は開催を記念した貨幣セットを会場内で販売。貨幣セット販売要領については後日発表。
|