東日本大震災復興事業記念貨幣
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット及び東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットの抽選会について(2016年3月7日)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット及び東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットの抽選会の実施について(2016年2月25日)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第四次発行分)の通信販売について(2016年1月18日)
- 東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第四次発行分)の通信販売について(2016年1月18日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(千葉県)及び東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣・千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第三次発行分)の抽選会について(2015年12月16日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(千葉県)、東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット及び東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットの抽選会の実施について(2015年12月7日)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第三次発行分)の通信販売について(2015年11月6日)
- 東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第三次発行分)の通信販売について(2015年11月6日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(和歌山県)及び東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣・千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第二次発行分)の抽選会について(2015年9月16日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(和歌山県)、東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット及び東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットの抽選会の実施について(2015年9月7日)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第二次発行分)の通信販売について(2015年8月6日)
- 東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第二次発行分)の通信販売について(2015年8月6日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(徳島県)及び東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣・千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第一次発行分)の抽選会について(2015年6月17日)
- 地方自治法施行60周年記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(徳島県)、東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット及び東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セットの抽選会の実施について(2015年6月8日)
- 東日本大震災復興事業記念1万円金貨幣プルーフ貨幣セット(第一次発行分)の通信販売について(2015年5月8日)
- 東日本大震災復興事業記念千円銀貨幣プルーフ貨幣セット(第一次発行分)の通信販売について(2015年5月8日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の打初め式の動画配信について(2015年3月5日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の打初め式における打初め者について(2015年2月19日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の打初め式について(2015年1月28日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の発行枚数等を決定しました(2015年1月23日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣の発行枚数等を決定しました(財務省) (2015年1月23日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【東京都】(2012年11月28日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【沖縄県】(2012年11月20日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【大阪府】(2012年11月20日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【千葉県及び東京都】(2012年11月19日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣(第四次発行分)の図柄等を決定しました(2012年11月16日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣(第四次発行分)の図柄等を決定しました(財務省) (2012年11月16日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【岡山県】【広島県】(2012年11月16日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【福岡県】(2012年11月16日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【滋賀県】(2012年10月26日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【長崎県】(2012年10月25日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【京都府】(2012年10月24日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【佐賀県】(2012年10月24日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【和歌山県】(2012年10月22日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【兵庫県】(2012年10月19日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【岐阜県、静岡県及び愛知県】(2012年9月28日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【山口県】(2012年9月27日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【石川県】(2012年9月25日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【青森県】(2012年9月25日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【宮城県】 2(2012年9月25日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【栃木県、茨城県、群馬県及び埼玉県】(2012年9月20日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【福島県及び岩手県】(2012年9月20日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【大分県】(2012年9月14日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【山梨県及び神奈川県】(2012年9月14日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【宮城県】(2012年9月14日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について【四国地方】(2012年9月11日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における最終選考作品等に係る表彰状等の授与(造幣局役職員による持参)について(2012年9月7日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣(第一次発行分~第三次発行分)の図柄等を決定しました(2012年8月28日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣(第一次発行分~第三次発行分)の図柄等を決定しました(財務省)(2012年8月28日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣デザイン公募における小・中学生優秀作品の決定等について(2012年5月29日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの入選作品及び第二次発行分のデザイン(イメージ)を発表します(2012年5月29日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの入選作品及び第二次発行分のデザイン(イメージ)を発表します (財務省ホームページ)(2012年5月29日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の公募デザインの予備審査結果等のお知らせ及び最終選考作品についてのアンケートを行います(2012年4月10日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣の公募デザインの予備審査結果等のお知らせ及び最終選考作品についてのアンケートを行います (財務省ホームページ)(2012年4月10日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの公募結果等をお知らせします(2012年3月26日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの公募結果等をお知らせします (財務省ホームページ)(2012年3月26日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣のデザイン公募に関するご質問等についてお答えします(2012年3月8日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣のデザイン公募に関するご質問等についてお答えします (財務省ホームページ)(2012年3月8日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
- 東日本大震災復興事業記念貨幣に関する情報のご提供について(2012年3月1日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインを公募しています(2012年2月22日)
- 東日本大震災復興事業記念貨幣の発行決定及びデザインの公募を開始します[PDF](2012年2月21日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
東日本大震災復興事業記念貨幣の発行決定及びデザインの公募を開始します(2012年2月21日) - [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
個人向け復興応援国債及び東日本大震災復興事業記念貨幣(仮称)を発行します(2011年12月6日)
- [財務省報道発表] ※財務省ホームページへリンク
PDFファイルの閲覧には、アドビシステムズ株式会社により無償提供されているAdobe Readerが必要となります。
Adobe Readerをお持ちでない方はアドビシステムズ株式会社のサイトよりAdobe Readerをダウンロードしてください。ダウンロードとインストールの方法は、アドビシステムズ株式会社のホームページに掲載されています。
Adobe Readerをお持ちでない方はアドビシステムズ株式会社のサイトよりAdobe Readerをダウンロードしてください。ダウンロードとインストールの方法は、アドビシステムズ株式会社のホームページに掲載されています。