日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの入選作品及び第二次発行分のデザイン(イメージ)を発表します
平成24年5月29日
財務省
独立行政法人造幣局
東日本大震災復興事業記念貨幣のデザインの入選作品及び
第二次発行分のデザイン(イメージ)を発表します
1. 財務省及び独立行政法人造幣局は、平成27年度に発行する「東日本大震災復興事業記念貨幣」の第二次発行分から第四次発行分のデザインについて公募を行い、5月14日のデザイン検討会における審議の結果を踏まえ、入選作品を以下のとおり決定しました。
これらの作品を基に、今後、貨幣を製造するに当たり、工芸的な観点等から必要な修正を加え、記念貨幣のデザインを作成することとなります。
額面 | 第二次発行分 | 第三次発行分 | 第四次発行分 |
---|---|---|---|
一万円金貨幣 | ![]() |
![]() |
![]() |
氏名 | えもときよひこ様 (福岡県) |
安田照夫様 (東京都) |
忠本孝示様 (大阪府) |
千円銀貨幣 | ![]() |
![]() |
![]() |
氏名 | 吉田章司様 (東京都) |
小島太一様 (神奈川県) |
小松幸司様 (高知県) |
2. 平成27年度に発行する記念貨幣(プレミアム型)のうち、第二次発行分の形式等については、以下のとおりとする予定です。
額面 | 一万円 (図は原寸の1.5倍) |
千円 (図は原寸大) |
---|---|---|
個別面 | ![]() (えもときよひこ様の作品) |
![]() (吉田章司様の作品) |
共通面 | ![]() (「奇跡の一本松」とハト) |
![]() (「奇跡の一本松」とハト) |
素材・品位 | 純金 | 純銀 |
量目 | 15.6g(1⁄2トロイオンス) | 31.1g(1トロイオンス) |
直径 | 26.0mm | 40.0mm |
販売価格 | 今後、検討の上、決定。 |
(注1)上記記念貨幣のデザイン(イメージ)を基に、今後、独立行政法人造幣局が、貨幣を製造するに当たり、工芸的な観点等から必要な修正を加え、具体的なデザインを作成することとなります。
(注2)「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」において、記念貨幣は、閣議の決定を経て発行することとされており、またその発行枚数、素材、品位、量目、形式(図柄)、販売価格等は、政令で定めることとされていますので、今後、詳細が確定次第、改めて発表いたします。なお、千円銀貨幣は彩色を施したカラーコインとなる予定です。
(注3)プレミアム型記念貨幣は、素材に貴金属を使用することから、貨幣の製造等に要する費用が額面価格を上回ることになります。なお、本記念貨幣は、全てプルーフ加工(特殊な技術を用いて製造し表面に光沢を持たせたもの)を施したものになります。
(注4)本記念貨幣は、復興応援国債(第802 回債)を一定額以上ご購入頂いた方に贈呈するとともに、一部を造幣局から抽選販売する予定です。なお、復興応援国債をご購入頂いた方には、国債購入者限定特製ケースに入れて贈呈させていただきます。