「ごんぎつね」貨幣セット<~「赤い鳥」掲載七十五周年記念~>
「ごんぎつね」貨幣セット<~「赤い鳥」掲載七十五周年記念~>の申込期間は終了いたしました。多数の申込みをいただき、ありがとうございました。
造幣局では、このたび、貨幣セットの新たな試みとして、日本の名作童話をテーマとした貨幣セットを販売することとし、新美南吉 (にいみなんきち)の創作童話「ごんぎつね」を題材にした貨幣セットを販売することとしました。
「ごんぎつね」は、昭和7年 (1932年)に、児童雑誌「赤い鳥」に初掲載された作品で、昭和55年 (1980年)以降は全ての小学校4年生の教科書に採用されるなど広く国民に愛読されている名作であり、初掲載から75周年を迎えることから、この作品を取り上げることとしました。
この貨幣セットは、平成19年銘の未使用の500円から1円までの6種類の通常貨幣と、愛らしい「ごんぎつね」をデザインに用いた丹銅製年銘板1枚をプラスチックケースに組み込み、「赤い鳥」掲載時の表記により「ごんぎつね」全文を忠実に再現した特製の冊子とともに、童話本をモチーフとしたブック型ケースに入れ、外装紙ケースに収納しています。
販売要領 | |
---|---|
種類 | 「ごんぎつね」貨幣セット<~「赤い鳥」掲載七十五周年記念~> |
販売価格 | 2,300円(消費税・送料込み) |
販売予定数 | 70,000セット ※申込状況により、販売数量を変更する場合があります。 ※販売予定数のうち、展示用、製品紹介用として若干数をを控除します。 |
申込数制限 | 制限無し |
申込期間 | 平成19年2月20日(火曜日)まで (消印有効) |
申込方法 | 下記の事項を記入したハガキでお申込みください。なお、1枚のハガキで2種類以上の貨幣セットを申込むことはできません。 貨幣セットは、インターネットによるお申込みもできます。 (申込先)
〒539-0035大阪中央郵便局 造幣局ごんぎつねセット係 (裏)
(1)申込セット数(2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名 (フリガナ) (5)電話番号 (6)お客様コード (9ケタの数字) ※造幣局に登録のある方のみご記入ください。 |
受付者への連絡 | (1)申込みを受付けた方には、造幣局から、払込用紙を平成19年2月下旬頃から順次発送いたします。 (2)ご案内の納付期限内にご入金されない場合は、無効となります。 (3)商品の発送は、平成19年3月上旬頃から、ご入金順により行います。 なお、販売予定数を超えるお申込みがあった場合には、平成19年4月下旬頃の発送となる場合もございますので、予め、ご了承願います。 また、2種類以上の商品代金を同時にご入金いただきましても、商品のお届けが別々となる場合がございますので、予め、ご了承願います。 |
その他 | 販売要領は、新聞広告でもお知らせします。 |
問合せ先 | ハローダイヤル TEL:0570-00-8886(8時~21時) |